Construction
シープラと木の家 確かな施工
構造材 [ 国産ヒノキ ]
詳細を確認
耐久性に優れたヒノキを構造材[土台・柱・(梁)]に採用しています。樹齢50〜60年の原木につき一本しか採れない芯持ち材として性能を最大限に引き出した、国産ヒノキの天然無垢材です。含水率は15%以下で、十分乾燥することにより収縮はほとんどなく、背割れ無しの柱が実現でき、家が安定し永く保ち続けます。
耐力面材
詳細を確認
構造強度を高め、地震に強い住まいをつくる耐力面材にはタイガーEXハイパーを採用。不燃材料認定である優れた防火性や、透湿性も高く壁内部に発生する結露を防ぎ、建物の耐久性を保ちます。壁全体で力を受け止めるため地震や台風に強い構造です。
制振ダンパー
詳細を確認
制振装置では高減衰ゴムで運動エネルギーを熱エネルギーで吸収・発散するMIRAIEを採用。大地震やその後の繰り返す余震での揺れ幅を最大95%低減し、家という資産価値を守ります。90年間メンテナンスフリーの安心の装置を備えた「耐震」+「制振」の家です。
接合部
詳細を確認
接合部に使用するSTROOG.Node.HSS。断面欠損が小さいことが、従来の蟻仕口接合部と比べて耐力が高く、最大耐力は約1.5倍です。コネクタは木材の内部に隠れ、スリット加工も小さいためあらわし構造の場合にも美しい接合部を実現します。
剛床
詳細を確認
地震や台風などの外圧によって、建物はネジれようとします。1階にも2階にも厚さ28ミリの構造用合板を敷き詰めることにより、水平面の剛性が非常に強固なものになります。これにより建物の強度とバランスが良くなり、内外装等への経年ダメージの軽減にも一役買っています。
基礎
詳細を確認
基礎は安全を確認できた地盤の上に、ベタ基礎工法を採用しています。ベタ基礎は強度が高く、上に建っている家の重量を面で支える構造のため、耐震性に優れています。また、地面を全てコンクリートで覆う構造のため、シロアリの侵入も防ぐことができ、地面からの湿気も入りにくいこともメリットの一つです。
※状況により基礎の工法等もその建物に合った方法を提案いたします。
外壁材
詳細を確認
経年劣化のなるべく少ない仕上げをベースに、 軒や庇を設け風雨による汚れを極力抑えるデザインなどで将来的なメンテナンスサイクルを伸ばし、ライフサイクルコストを考えた素材を選定します。
優しさを与える木仕上、綺麗で重厚感のある吹付仕上げ、自由度が高い風格ある左官仕上げや、劣化が非常に少ないガルバリウム鋼板など、ファサードや佇まいに合わせてデザインを行っています。
屋根材
詳細を確認
屋根材にはガルバリウム鋼板や瓦屋根を主に使用しています。ガルバリウムは亜鉛、アルミ、シリコンを組み合わせた合金で、そのガルバリウムでメッキを施した鉄(鋼板)の建材がガルバリウム鋼板です。外壁にも採用していますが非常に耐久性に優れており、屋根材の中では最も軽量なため、耐震性にも優れています。
※穴あき25年、塗膜15年保証付材料
また日本では古来から歴史のある瓦屋根も耐用年数が高く、採用が可能です。
樹脂サッシ
詳細を確認
住宅において窓は断熱性や遮音性といった性能面でも重要な要素となっています。日本の高温多湿の気候に合わせ、夏は涼しく冬は暖かい快適な住まいづくりのため、Low-Eガラスと樹脂サッシをベースに、デザイン性に優れた木製サッシやアルミ樹脂複合サッシなど、用途に応じた開口部をご提案しています。
断熱材
詳細を確認
快適な温熱環境を守るため現場発泡ウレタン吹付け断熱を採用しています。透湿への抵抗力や耐久性に優れ、現場で充填するため気密性も高まります。温度変化に弱い方も快適に暮らしていただけます。 床下断熱にはフェノールフォームを採用し、経年劣化が極めて少なく、高い断熱性能が長く続きます。
※UA値0.6㎠/㎡以下を目標としています。
気密性
詳細を確認
気密性を高めるためには、多くの専用部材と、隙間なく丁寧な施工を行うための高い施工技術が必要となります。手間はかかりますが高気密で快適な住宅をつくるためには絶対に見逃せません。戸建て住宅の気密性の必要性は、年々高まっています。
※定期的な気密検査を行っています。
中間気密測定にてC値0.5㎠/㎡以下を目標としています。
換気
詳細を確認
サッシや壁に数か所の給気口をもうけ、入口は自然給気、出口は排気口にファンなどの機械換気装置が取り付いた第3種換気方式を標準としながら、機械により空気を出し入れし、効率良く計画的に換気を行う第1種換気方式もご提案しています。「熱交換式換気扇」による熱交換で、冷暖房で快適な温度に保たれた室温を回収しながら空気を入れ替えます。
内装
詳細を確認
内装には、自然素材での仕上げを多く取り入れるようにしています。床材は無垢材をベースに、樹木そのものの風合い、質感、香りを大切にします。木は時を経るとともに味わいが増し、永く快適に使用できます。空気を多く含むので足ざわりがさらさらと心地よく、日光が当たれば気泡に熱を蓄えるので、自然の床暖房のような感覚も味わえます。木材は壁や天井仕上げに使う事も多く、空間に安らぎをもたらします。その他漆喰や珪藻土塗り壁仕上げ、テクスチャーのある再生紙+自然塗料仕上げなど質感だけでなく調湿や消臭効果のある、人にも環境にも優しい仕上げを提案しています。
造作
詳細を確認
毎日使用する家具や収納、洗面化粧台などはオーダーメイドで造り上げます。食器棚や収納などはオウチのインテリアにもなるので空間にマッチした設えが必要だと考えます。オーダーメイドで造ることによりモノのサイズや用途によって有効的に収納する事ができ、機能的にもデザイン的にもいい家具になります。既製品に頼りすぎず、職人さん達の手仕事を感じられるものを多く使っていければと考えています。
シープラの家は、ZEH 住宅対応
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入 により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー 消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
- 構造の安定
-
- 耐震等級
- 2~3相当
- [最大等級3]
- 劣化の軽減
-
- 劣化対策等級
- 3相当
- [最大等級3]
- 維持管理への配慮
-
- 維持管理対策等級
- 3相当
- [最大等級3]
- 温熱環境
-
- 断熱性能等級
- 5相当
- [最大等級7]
- 温熱環境
-
- 一次エネルギー消費量等級
- 6相当
- [最大等級6]